2008年11月21日金曜日

きっかけ

ブログをはじめるきっかけは小田和正さんの「MY HOME TOWN」という曲。
小田さんの生家は金沢文庫らしく、学校は山手。
小田さんは1947年生まれ。山手の中学に通い始めたのは1960年?卒業は66年?
根岸線の桜木町-磯子開通1964年。磯子-洋光台開通1970年。どこをどう根岸線を使って通学していたのだろうか?横浜まわりか?卒業が66年なら磯子以遠はまだなかった頃。
MY HOME TOWNの「できたばかりの根岸線で君に出会った」、「まだ人の少ない朝の駅のホームで待ち合わせた短い時」とはどこなのだろう?
そんな風に考えると、毎日見慣れている景色が違って見える。

MY HOME TOWN

根岸線は、桜木町、関内、石川町、山手、根岸、磯子、新杉田、洋光台、港南台、本郷台の10駅からなる短い横浜~大船間の路線。横浜市の海際を走る結構魅力的な路線だと思います。みなとみらいの玄関の桜木町、官庁・歓楽街の関内、中華街と元町通りの石川町、高級住宅街のある山手、ユーミンの曲で有名なドルフィンのある根岸、湾岸道路と環状2号が交わる交通の要衝磯子、八景島方面への新交通の起点新杉田、山手の住宅街のいずれも「台」がつく、洋光台、港南台、本郷台。
変化があって彩りのある、結構いい路線じゃないかな。
じゃあ、はじめますね。